色いろランチ会終了しました2019.02.28 03:58昨日は今年最初の色いろランチ会超遅い新年会を行いました。今回は初参加の方がおふたりいらっしゃいました。そのうちのおひとりは男性女子に混ざり、色の話に耳を傾けてくれました(^-^)
色は脳をその気にさせてくれる2019.02.26 06:35昨日お知らせしました「ブレない自分を作る色彩心理学講座」オンラインでの講座はないですか?というお問い合わせを数件頂きました。対面でのコミュニケーションを通して、ご自身と参加者の心の変化を体感していくことで得られるものもあると考えていますので今のところ、オンラインでの講座は予定して...
昨夜の地震2019.02.22 10:10昨夜北海道で強い地震がありました。震源に近い地域の方大丈夫でしょうか札幌は震度4だったようですがわが家ではもっと強い揺れに感じました。昨年の地震でのブラックアウトを思い出しとても怖かったです停電にはならずでしたがエレベーターは停止娘がまだ帰宅しておらず連絡を取ろうにも携帯を忘れて...
#親の顔が見たい2019.02.16 22:412年前に娘が初めて舞台に立つきっかけとなった『親の顔が見たい』が再演されることになり娘が再び舞台に立たせていただくことになりました。いじめを題材とした重たいお話。とある中学校の女子生徒が自殺をし遺書が見つかるその遺書の最後に書かれていた数名の生徒の保護者が何も聞かされないままに学...
パズルのようにはいきませんね2019.02.13 12:06この時期は、年度終わりということもあり1年の総まとめや来期のための準備におわれている方もいるのではないかと思います。私もあちらこちらで次期準備に向けて動いています。ただ準備だけをしたらいいものは動けば済むことで周囲に協力を求めて分担できるのでいいのですが次期役員選出の問題が厄介で...
先延ばしをなくすための色の活用法2019.02.06 00:20どうしても後回しにしてしまったり先延ばしをしてしまうはじめたいと思いながら変えたいと思いながら取り掛かりたいと思いながらついつい違うことをしてしまうついつい我慢できなくなってしまうということありますよね。私もありますあります。。。そんな時にはどうしているかというと先延ばししてしま...
色いろランチ交流会 参加者募集中です2019.02.04 22:30今年も色いろランチ交流会を開催します2月27日水曜日 新年会と呼ぶには超遅すぎですが今年初のランチ会ということで新年会!今年はどんな1年にしたいですか?ランチ会の時には2ヶ月が終わっていますが2ヶ月を振り返りこれからの方向性を確認する機会にしていただけたらということで新しい1年の...