色を使った遊びを通して
楽しく、自然に
・想像力
・集中力
・コミュニケーション力といった
『生きる力』を育てます。
親子だけに限らず
コミュニケーション力を必要としている方
非言語コミュニケーション力、感じ取る力を育てたいと考えている方
教育に関わる方
『生きる力』を育みたい方はぜひご受講ください^^
9月27日と28日の2日間で行います。
お子様が幼稚園などに通われている方は
ぜひともこの機会にいかがでしょうか〜?
色育アドバイザー養成講座
現在の子供たちに(そして大人にも)必要とされる大切な3つの力(チカラ)「集中力」、「想像力」、「コミュニケーション力」をカラーの効果を取り入れて、育てていくことを目指し、色彩教育研究所 イーカラー志田悦子先生が作られたシステムです。
この「色育アドバイザー養成講座」は1日5時間で受講していただけます。
オリジナルの色育ツールである、集中力を育てる絵本「じっとみて。」や、コミュニケーション力アップに活用できる「みえたくんのカラーダイアリー」などを使った色育講座の組立て方や、すすめ方を具体的に学習していただけます。伝え方のポイントなどをまとめた分かりやすいテキスト付きで、ご受講後はすぐに色育講座を開講することができます。
全6時間(2回に分けての受講も可能です)2016年4月より公式勉強会のスタートに伴い
色育アドバイザー養成講座の受講時間が5時間に変更になりました。
講座費用:24,600円(テキスト、認定証、年会費を含む)教材費:1,100円(絵本、カラーカード、ダイアリー、体験版想像のカタチ、ぎゅっとくんぬりえ)
講座内容・ 子供たちを取り巻く現状と問題点
・「待つこと」と「褒めること」
・ ゲーテの補色残像現象とフレイリングの色彩療法
・ 集中力を育てる絵本「じっとみて。」各ページのメッセージ
・「色育」講座の組立て方とポイント・ロールプレイ
・「みえたくんのカラーダイアリー」の効果と取り入れ方
・ ワークタイム
・ まとめ
色育教材
色育アドバイザーの受講には、カラーセラピストの資格が必要です。
カラーセラピストの資格をお持ちでない方はご相談ください。
0コメント